天寶一「ローズマインド」- G7サミットで振舞われた福山の薔薇日本酒

こんにちは、コヨーテです。今日は、2023年5月に開催されたG7広島サミットで天寶一の「純米吟醸ローズマインド」が各国代表団に振舞われたお酒について書いてみます。

薔薇酵母で造られた「ローズマインド」

この「ローズマインド」は2021年に誕生した比較的新しい銘柄です。ばら酵母由来のフローラルな香りを実現しました。飲み始めは軽やかな口当たり、ほんのり甘みが広がり余韻が続きますという味わいでした。

天寶一酒造について

広島県福山市にある明治43年(1910年)創業の酒蔵。福山市に残る唯一の酒蔵として地域に根ざした酒造りを続けています。
仕込み水には地下200メートルの「古代水」を使用し、超軟水と丁寧な絞りが生み出す「柔らかな酸」が特徴。フレッシュなキレの中に心地良い余韻を運ぶ「食事に寄り添うキレの良い酒」を目指しています。

他の銘柄もチェック!

実は以下飲んだことがありません。
福山に行くことがあればぜひ買ってみたいです。

地元限定

• neki(ねき): 福山市の酒販店のみで販売している限定品。備後弁で「近くに、そばに」という意味で、いつも飲み手のそばにありたいという想いが込められた純米酒です。

記念酒

• 福山城築城四百年記念酒「天寶一 福山。」: 2022年の福山城築城四百年を記念して醸造した特別純米酒。ほんのりと染まった艶やかな色合いと華やかな香りが特徴です。

季節限定酒

春夏秋冬の季節限定酒や、人気の生原酒、生酛などを展開。天寶一 生酛純米 雄町 特別限定酒は、雄町米の甘味と生酛の複雑さが楽しめる玄人好みの一本です。

まとめ

天寶一は福山という地域性を大切にしながら、品質の高い日本酒を造り続けている蔵元です。「ローズマインド」がG7サミットで提供されたのも、その品質と地域への愛情が評価されたからでしょう。
福山に行く機会があったら、ぜひ天寶一の酒蔵を訪れて、地元限定酒も含めて楽しんでみてください。

コヨーテがよく利用させていただいているおすすめの酒屋さんはこちらです。

Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friwww.instagram.com

コヨーテ

タイトルとURLをコピーしました